ガソリンスタンド跡地活用
ガソリンスタンド跡地を
活用するなら
コイン洗車場とコインランドリーをセットで
運営をおすすめする理由
ガソリンスタンドを廃業した場合、跡地をマンションなど他の目的に転用するためには、地下に埋まっているタンクをなんとかする必要があります。しかし、地下タンク等地下埋設物の撤去には、大きな費用がかかるため、撤去した上で土地を他の目的に転用することには高いハードルがあります。
そこで、ご提案したいのが、ガソリンスタンド跡地で、コイン洗車場とコインランドリーをセットで運営するビジネスです。
おすすめする主な理由は次のとおりです。

安定した需要
まず、洗車・ランドリーとも安定して需要があることが挙げられます。洗車に関しては、洗車場が急激に減少しているという背景があります。一方、自動車保有台数は高い水準で推移しているため、近所で洗車できるスペースを見つけることが難しい地域が増えているのです。
ランドリーに関しても、たとえば、
- 大きい洗濯物を簡単に洗濯したい
- マンションで夜間の洗濯が禁止されている
- ゲリラ豪雨が増えており洗濯物を外に干しにくい
といった理由から、家で洗濯するのではなくコインランドリーを利用する人が増えています。
通常、雨の日は洗車需要が減少しますが、コインランドリーの需要は高まります。
逆に晴れの日はコインランドリーの需要は減少しますが、洗車需要が拡大します。
つまり、天候がどうなろうとも、「コイン洗車場 + コインランドリー」のセットの場合、安定した需要が見込めると言えます。
立地を最大限活用
当たり前ですが、ガソリンスタンドの跡地は車で来店しやすい場所にあるはずです。一方、洗車をしたい人は必ず車で来ますし、大型の洗濯物を洗いたい人もたいていは車で来店するはずです。車を停めるスペースも十分にあるため、ガソリンスタンドの跡地は「コイン洗車場 + コインランドリー」を運営するには、非常に適した立地と考えられます。また、強い直射日光のもとでの洗車はおすすめできません。しかし、ガソリンスタンドの跡地であれば屋根によって直射日光を避けることができます。このように、既存の立地や施設を最大限に活用できるのが、「コイン洗車場 + コインランドリー」の一つのメリットと考えられます。
運営に手間がかからない
ガソリンスタンドの場合は無人で営業するわけにはいきませんが、「コイン洗車場 + コインランドリー」であれば無人営業が基本です。もっとも、何もしなくてよいというわけではなく、集金や清掃、機械のメンテナンスなどは必要になります。これらの作業を土地オーナー様ご自身で行われる場合もありますが、当社では管理サポートサービスも提供していますので、当社にお任せいただくことも可能です。
費用はどのくらいかかる?
更地から「コイン洗車場 + コインランドリー」を作ろうとすると、土間コンクリート打ちや、コインランドリー用建物の建築、電気や給排水設備など様々な工事が必要となり、初期投資が大きくなってしまいます。
これに対して、ガソリンスタンド跡地を利用する場合、下記のように、工事を最小限に抑えることが可能で、早期の収益化が期待できます。



更地から開業する場合
内容 | 工事費(建物) | 洗車機リース費 |
---|---|---|
コイン洗車場 | 平均1200万円 | 25万円程/月額 |
コインランドリー | 平均1500万円 | 15万円程/月額 |
しかし、一方でガソリンスタンド跡地を利用すると・・
ガソリンスタンド跡地から開業する場合
内容 | 工事費(建物) | 洗車機リース費 |
---|---|---|
コイン洗車場 | 平均200万円 | 25万円程/月額 |
コインランドリー | 平均500万円 | 15万円程/月額 |

工事費は、洗車場:1/6程度まで、コインランドリー:1/3程度まで抑えることができ、驚くほどの価格に変わります。

会社概要
会社名 | ビッグトップ株式会社 |
代表者 | 内田 直樹 |
本社 | 東京都板橋区蓮根2-29-6 蓮根ビル2F |
創業年月日 | 昭和47年9月20日 |
資本金 | 1000万円 |
事業内容 | 洗車機器販売 ケミカル販売・メンテナンス 直営洗車場運営 コインランドリー機器販売 |